人生の大半というのはお金に悩まされることがあるでしょう。
私も人生で3度どん底を経験していることから本当にお金というのは使わなければ意味がないという風に思いますがどうしても日本人は貯金傾向にあります。
現在のような緊縮財政をどんなにやってもお金というのは右から左に流れているわけではなく滞っているわけです。
要するに今のようなことをすれば経済が良くないのは当たり前のことです。
お金は使ってこそ意味があるんです。
今日は実体験からお話ししていきますのでぜひ聞いていただければと思います。
目次
お金はただのエネルギー
お金=紙幣とコインという風に考えている人は物質的な観点からしか物事を見ていないと言っても過言ではありませんがお金はエネルギーです。
最近では量子力学がどんどん進んで波動のことまで言われていると言ってもいいですがお金はあなたに対してのエネルギーの対価と言ってもいいでしょう。
あなたがどう使うのか、どういう風な扱いを受けるのかでお金というのは引き寄せられると言ってもいいかもしれませんがただのエネルギーとはいえあなたの感情が左右すると言ってもいいです。
なぜ貧乏になるかということに感謝は後ほど書きますが正直言うとお金はただのエネルギーだということをまず理解してください。
この部分が理解できないとなぜかお金が引き寄せられない、お金持ちになれないという人たちに共通するある部分が出てくると思います。
お金持ちになりたいと言うのであるならばまず自分自身が変わらなければいけないというのは当然のことです。
ただのエネルギーとはいえやはりあなた自身に左右されるようなエネルギーの放出をしていたら意味がありません。
だからこそお金はただのエネルギーだとはいえあなた自身がお金の使い方を間違えなければいいということではないかと思います。
お金をどう使うかであなたの人間性が見える
お金をどう使うかであなたの人間性が出てくると思いますが派手に使っている人はどんどんその人からお金が循環してくるとは思いますがお金だってエネルギーですから間違ったことをすればあなたのもとから去るでしょう。
私はスピリチュアル的なお話をしているわけではありませんがお金は循環をするということに関しては自分の実験からも色々と検証してきました。
人はお金を使う時にもらう時は感謝しますが出す時はだし渋ると言ってもいいと思うんです。
要するに出す時はものすごく嫌な顔をするとは思いますがお金は先ほども話したようにただのエネルギーですのでエネルギーが循環していると言ってもいいです。
このことに気づかずにお金をどう使うのかというよりもケチケチしている人はどんどん貧乏になっていきます。
心の貧乏になっていると言ってもいいかもしれませんが独占欲の強い人間はそういう傾向にあると思います。
日本の政治家もケチな人間がいると言ってもいいぐらいなのでお金を使うというのは本当にためらっているのではないかと思います。
だめな人間ほどギャンブルなどにつぎ込む
ダメな人間はお金をギャンブルに使ったり女性に使ったりということなので何のメリットもないようなことをするかもしれませんが特にギャンブルは深刻なギャンブル依存症というものがあります。
ギャンブルにつぎ込んでお金が豊かになったという人はまずいないです。
大抵破滅の道を選んでいると言ってもいいぐらいなのでそれはお金の使い方がめちゃくちゃ悪いと言ってもいいでしょう。
そんな人のもとにはお金が引き寄せられるというよりもお金がどんどんなくなっていく現状があるのでそういう人に関わらないことが重要ですね。
私は生まれてからギャンブルなんて一切関わったことがありませんがギャンブルをするということ自体もう狂っていると思います。
ダメな人間ほど本当にギャンブルに注ぎ込み、どんどん借金をしてそして破綻していくというようなパターンがあるでしょう。
そんな破綻をするぐらいだったら別にギャンブラーなんていらないじゃんという風に思います。
ですので本当にダメな人間はギャンブルにお金をつぎ込んでそして稼げるというような考え方をしていると思いますがこんな人はまずダメです。
根本的にお金を使わないというよりはお金を循環させるようなことをしていないので単なる浪費と言ってもいいかもしれませんね。
貧乏人になってしまう人はお金を悪く扱う
貧乏人になってしまう傾向にある人はだいたいお金に対するイメージが悪くネガティブにお金持ちをめちゃめちゃ批判しているのではないかと思います。
財務省解体と言ってあなた自身が全く行動しなければ意味がないのに本当にこういうことをやっている暇人もいますよね。
そういう人にお金持ちというのはまずいないと言ってもいいのでもちろん政府に対する不満というのはよく分かりますがそこに時間を割いても意味がありません。
それは自分が貧乏人だと言われているようなものです。
あなたが貧乏人という風に言われたくないのであるならばどうやって稼いでいくのかということを真剣に考えた方がいいと思います。
真剣に考える時間を作りそしてどうやって稼いで行けばいいかということをやっていけばそんな貧乏人まがいなことはしなくてもいいでしょう。
貧乏人になってしまう人はとにかくお金を悪く言ったりお金の罪悪感に苛まれたりすると言ってもいいのでそういう事態は避けましょう。
エネルギーは循環しないと意味がない
エネルギーを循環しなければ意味がないということは当然ですがお金は使わなければ話にならないということなんです。
日本政府はお金を使うというよりもお金を独占しているというようなことがありますがこれも循環させないというような仕組みを作っているんでしょう。
そして国民からカツアゲをしまくった結果本当にどうなっているのかということがわかると思います。
エネルギーが循環しているのであるならばまずお金自体は結構豊かになっていますし経済も発展しているはずです。
ところが今の日本というのはお金を循環させるということをやってきていないのであなた自身が取られるようなことを経験しているのであればそれは逆に言うと利益を独占するような奴らがいることでしょう。
こんなことをしてもはっきり言って意味がないです。
お金を循環させないということ自体がもう経済的に間違っているのでお金というのはどんどん使ってそして右から左に循環させることが大事です。
つまり緊縮財政そのものはお金を使わせないということを前提に考えているので嘘を言っているような財務省だって本当にタチが悪いでしょう。
エネルギーは循環しないと意味がないということをちゃんと理解しておけば今頃日本の景気はどんどん回復しているはずです。
お金持ちから学ぶことは大事になる
お金持ちから学ぶということは最も重要なことですし私自身もお金持ちから色々なことを学んできたと言っても過言ではありませんが一番いいのは読書です。
読書をするというのは私自身も電子書籍を通じてやっているので本当にたくさんの本を読むことがあります。
読書というのは著者との対話ですのであなた自身がどの読書を読むにしろお金持ちから学ぶということは山ほどあると言ってもいいです。
お金持ちがどんな生活をしているのかそしてどういう風な習慣を身につけているのかというのは大抵読書から身につくと言っても過言ではありません。
代表的なものにトイレ掃除というのがありますが毎日トイレ掃除をすることによってお金を引き寄せるというのがありますよね。
経済的に成功している人たちはみんなトイレ掃除をやったという風に言われていますし当たり前のようにトイレには烏枢沙摩明王という神様が住んでいると言われています。
つまりあなた自身がトイレを掃除するというのはお金持ちになるということを意味しますが、ただ単にお金持ちになりたいからトイレ掃除をするというような漠然とした理由は何にもなりません。
ですのでお金持ちから何を学ぶのかということはめちゃくちゃ大事なことです。
テイカーは完全なる貧乏人
テイカーというのは世の中からお金を奪ったり時間を奪ったりするような詐欺師を意味しますが私もテイカーにあったことがありました。
アンチから一方的に誹謗中傷されたということを根に持たれそしてあれやこれやという風にトラブルを引き起こしてしまいましたがこのような人間の目的はお金です。
お金を振り込めていう風に言われてそして振り込んだらまた同じようなことを繰り返して煽ってくる本当にどうしようもない人間としては関わりたくはありません。
こういう人間に関わってしまうとあなた自身も貧乏人になってしまうのでこういう人間というのは物質的そして心も貧乏人になっているので要注意です。
こういう人間があなたの周りにいないか心配になるかもしれませんがこういう人間とは極力関わらないっていうことが大事です。
こういう人間に関わってしまうとあなた自身も貧乏人になってしまう傾向にあるので要注意です。
ですのでテイカーというのは確実に貧乏人になる王道ではないかと思っています。
まとめ
お金がないというようなことになってしまったら意味がありませんがお金を使わなければ世の中に経済というのは循環することはありません。
つまり貯金自体は悪いとは言いませんがいくら貯金をしても利子が安いですし正直お金を滞らせるというようなことでは意味がないです。
お金を本当に使いたいというのであるならばあなた自身が欲しいものをイメージしてそれにお金を使うということがめちゃくちゃいいです。
お金の使い方は人それぞれですしそこに人生があると言っても過言ではありません。
人のお金の使い方というのはまさに人生そのものだと言ってもいいのであなた自身も人生を変えたいというのであるならばお金についての勉強だけは最低限しておくことが重要です。
改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]

著述家、ブロガー。両親の死、家族の介護などどん底に落とされる日々が続く中でも
チャンスはあります。チャンスを活かすも殺すもあなた次第です。この令和の厳しい
時代を生き残るには並大抵のことではだめだと思います。