ブログをやるときは楽しくやらないと意味がない

White Scrabble tiles spelling 'Blog' against a minimalist gray background.

多くの方はブログを開設していると言っても過言ではありませんがブログはやっぱり楽しくないと意味がありませんよね。

私自身もブログを開設していると言ってもいいですが、何よりもブログというのはめちゃくちゃ楽しいツールだと言っても過言ではありません。

WordPressでブログを解説している人が多いかもしれませんが基本的にワードプレスは有料なので初心者には向かないという風に言われています。

でもブログは楽しく運営しないと意味がないので効果がブログの魅力どこについてお話しします。

ブログはフリーペーパーのようなもの

ブログとは何かというふうに聞かれたら真っ先にフリーペーパーと答える人が多いかもしれませんがもちろん雑誌でもいいんじゃないかという風に思います。

あなたのオリジナルの雑誌を作るのがブログということですから当然のことながらメディアと言ってもいいでしょう。

あなたの企画性が問われてくるということもありますし私自身もいろいろなコンテンツをぶっこんでいくということで本当にブログを書くというのがものすごく楽しくなりました。

フリーペーパーのように自分の思いを書いていくということだけではもちろん読まれないかもしれませんが別に私自身は読んでくれる人だけに読んでくれと言っているんですね。

ブログは本当にフリーペーパーのように役に立つと言ってもいいぐらい色々なことに使えると言ってもいいです。

本当にネット上のフリーペーパーと言われるブログをどうやって運営していくのかというのはあなた次第かもしれないです。

ですのであなた自身もブログはフリーペーパーだという風に理解した方がいいんじゃないでしょうか。

ブログの運営は楽しくやってこそ意味がある

A joyful woman in a sunflower field with bubbles, expressing happiness on a summer day.

時々ブログの運営がつまらないという風になってしまうのかもしれませんが私は個人的にブログを運営するということはめちゃめちゃ楽しいという風に思っているぐらいです。

アフィリエイトをやりながらブログをやっていくということをやっている人間ですのでブロガーという名前はあんまり好きではないですがただ名乗るとするならばブロガーでしょう。

でも一番大事なことはブログの運営というのは本当に楽しくやるということ自体一番いいのではないかという風に思っているのでとにかくブログの運営というのは楽しくやるべきです。

あまり完璧なブログにこだわるよりも楽しいブログの方が運営できますしほとんど継続できない人が多いブログの世界でどうやって生き残るのかというのもありです。

とにかく楽しくやるということをまず大前提に考えた方がいいんですよね。

マネタイズはしっかりとしていこう

ブログと言うとアフィリエイトをまず先にイメージするかもしれませんが別にアフィリエイトにこだわる必要なんてないんですね。

私だったらブログ以外にも広告枠というのを置くと言ってもいいかもしれませんしもちろんそれで利益が出たら最高じゃないでしょうか。

マネタイズはしっかりしていくということで最近はオウンドメディアいう言葉を使うかもしれませんが企業がブログを重要視していると言ってもいいです。

ただ個人が一番重要視しなければいけないのはブログという観点もありますし私の場合は基本的にブログをどんどん書いていくということなのでコンテンツで勝負していると言ってもいいです。

コンテンツで勝負するということ自体が本当にめちゃくちゃいいということは言うまでもありませんし私自身もぶっこんでブログを書いているぐらいです。

マネタイズはしっかりしておくというのは言うまでもなくありますけども、ブログの良さというのはめちゃくちゃ人によって違ってくるので私の場合は書くことに生きがいを感じているという風に思いますね。

アフィリエイトはついでの発想

Overhead view of a business desk with charts and a laptop, ideal for data analysis concepts.

アフィリエイトなんてついででいいと思っていますしアフィリエイトで稼げるようになるためには最低1年から2年はかかると言っても過言ではありません。

アフィリエイトで稼げるようになったらラッキーじゃないですか。

ブログをやっている目的がアフィリエイトだけというのは本当に一つの収入源に依存しているということなので収入源は徐々に作っていくということが大事です。

今はtiktokをやりながら別の収入源を作っていると言ってもいいですがとにかく1つだけ言えることはブログだけに頼るという必要はないと思うんですね。

アフィリエイトはついでにやっているという発想がやはりブログを継続させる上でも最も重要ですし私自身も色々とやってきた人間ですのでその方がいいんじゃないかと思っているぐらいです。

アフィリエイトは本当に楽しむ程度にやっていった方がいいかもしれませんが私自身はアフィリエイトで結果を出すためにはコツコツとコンテンツを作るということをやっている次第です。

稼げるかどうかより楽しんでいけばいいだけ

ブログで稼げるかどうかというのは正直わからない部分があるとはいえやはりやってみないとわからないことが多いのではないでしょうか。

アフィリエイトで稼げるかどうかという世界で私は生きている人間ですので本当にブログで稼げるかどうかというのはやってみないと分からないと言ってもいいです。

ただ先ほども話したようにまずはブログをやるときは楽しんでやるということを大前提に置いておけば楽しくないようなことがあったとしてもとにかくブログに記録を残すということもできますのでブログの活用方法がいっぱいできますよね。

嫌なことでもとにかくブログに書いておくということによって色々とログが残るということですのでそれではそれでいいんじゃないでしょうか。

私も書くことは本当に好きな人間ですので書くことに命をかけていると言ってもいいぐらいです。

かけなければもう人生終わっているんじゃないかというふうに思いますのでブログをやるときは楽しくやっていくということがめっちゃめちゃ大事です。

まとめ

ブログをやる時には本当に楽しくやらないと意味がないと言っても過言ではありませんがやはりブログは運営するという目的で考えるのであるならば楽しくやった方がいいです。

今までブログを途中で挫折してしまったというような経験がある私から見ればブログの運営というのは本当に楽しくやるべきだと思っているんです。

完璧なブログを目指すよりも80点から70点ぐらいの感覚でコンテンツを更新していくっていうのが一番いいと思います。

はっきり言ってブログはもうやった方がいいのは当然ですし私も個人的に色々とやっていますが一つだけ言えることは継続していれば結果が出ることなんですよ。

継続しない人が何をやっても結果が出ないのは当たり前のことなのでブログだって記事をどんどん書いていけばそれだけ稼げるチャンスは広がるということです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA