人生でどん底に落ちるということは誰もが避けたいと言っても過言ではありませんがどん底に陥るというのは人生の中で必ず経験します。
私もどん底に3回ほど落ちたと言ってもいいぐらいですがなんとか踏ん張りその時は這い上がれましたがまたどん底に落ちた時今度はどうなるか分かりません。
結論から先に言うとどん底を経験している人間ほどどうやって這い上がっていくのかというのはその時その時に経験するので私は経験するということはとてもいいことだと思っています。
そしてどん底を通じて何を学んだのかということが非常に大事ですのでどん底に落ちた経験も踏まえて今回はお話をさせていただきます。
目次
どん底は神様から与えられた試練
どん底とは本当にマイナスなイメージを持っているかもしれませんしどん底に落ちたら人生終わったという風に思われるかもしれませんがそんなことはないんです。
あなたはどん底に落ちるという経験をしました。
これは逆に言うと神様のプレゼントだと言ってもいいぐらい私自身はどん底に落ちたことによって色々なことを学べたのではないかというふうに思います。
もちろん人によっては何を言っているのかよくわからないという風に言われるかもしれませんが要するにあなた自身が試練を与えられたということなんです。
どん底という誰もが経験したくないようなことにあなた自身が経験できるということはそれ以上の価値がありますし自己投資をしなくてもこういったことは誰にでも起きることです。
神様の視点に考えればあなたは試されているんです。
どん底に落ちるという経験を通じて人間的な成長を促せると言ってもいいぐらい私もどん底に落ちていろいろなことを考えさせられました。
自分のことしか考えないような人間はどん底から這い上がることは無理かもしれませんがあなた自身が夢があり希望がありそして未来があるというのであればどん底から這い上がることは難しいことではないはずです。
だからこそどん底から這い上がるために何が必要なのかということを神様の試練を通じて自分自身が体験していくことです。
どん底を経験した人間はただ這い上がるためにがむしゃらに動く
どん底を経験するということは上に這い上がるということしかもうないので選択肢なんて選んでいる暇はありません。
私もどん底に落ちた時自分自身にとって何ができるのかということを真剣に考え特攻精神のようにここまで働いてきました。
人から見れば何をやっているのかわからないという風に嘲笑されたりしたかもしれませんが例えば笑われたとしても自分自身の信念というのは変わらないです。
どん底にいても自分自身は絶対に成功してやるっていう1つの思いがあるでも過言ではありませんが、この思いがやがては本当にどん底から這い上がり現実になってくると本当に楽しいものです。
だからこそどん底を経験した人間というのはガムシャに働きそして自分の時間というものをフルコミットするっていうことではないかと思います。
あなた自身もどん底を経験するという苦い思い出をしていると同時に人間的には何ランクも成長していることでしょう。
人はそのようにして成長していくものだという風に考えればどん底に落ちたことなんて大したことはないという風に思えるのはうなずきます。
もう自分はだめだと思う人間はだめな未来しかない
もう自分にはダメな未来しかないというような考え方をしている人にダメな未来しか来ないの当たり前のことです。
どん底から這い上がるためには鋼のような精神を持って前に進まないといけないということは言うまではありませんが弱音を吐いていたらそのような現実しか引き寄せません。
どん底から這い上がって豊かになりたいというのであるならばあなた自身が豊かな行動をしなければいけないということは当然のことなんです。
どん底に落ちたからと言って人を妬んだり誹謗中傷したりするような人間からはどん底から這い上がる気なんて全くないでしょう。
世の中には不平不満がありますがそんなことに関わっていたらダメな未来しか待っていないです。
ダメな未来なんて誰も歩みたくないと言ってもいいぐらいどん底から這い上がるためにみんな必死になっているんですね。
だめな未来よりもあなた自身がこれから何をするべきかということを考え特攻精神のように行動するということが最も重要ではないかと思います。
お金はエネルギーだと思えたとき、あなたの金運はアップする
お金はエネルギーだと思えた時本当に自分自身はお金に対する偏見というものが結構なくなってきました。
お金を貯金通帳に記載したとしてもそれはあくまでも形状の話であって私自身はお金というのは循環させないと意味がないと思っています。
お金の考え方を根本的に変えたいというのであるならばお金とは生きているという風に解釈すればいいでしょう。
お金を使い方が人生を左右すると言っても過言ではなくあなた自身の性格がよく出ているのではないかという風に思うんです。
どん底に落ちるということはあなたがお金に対して雑な扱いをしているということは言うまでもなく本当にそれは性格的に問題があるでしょう。
そういう人のところにお金は寄ってこないと言ってもいいぐらい私も個人的にはお金というものはその人の人生を物語っているという風に感じます。
ですのであなた自身がお金はエネルギーだと感じたら金運はものすごくアップするのでお金はコインと紙ではないのでその辺りは理解していただければと思います。
親の死からわかった本当の自立
どん底に落ちた原因の中に親の死というものが私自身はありましたが自分自身も確かにどん底に落ちたというような勘違いをしていたと思います。
しかし自然の摂理に当てはめてみるといつか親は死ぬと同時に私自身もいつかは命が尽きてこの世を去るということは言うまでもありません。
これは人間が生きている以上は避けられないと言ってもいいぐらいなので自然界の摂理に当てはめてみるというのであれば別に当たり前のことじゃないかという風に思われるんです。
親は死を通じていろいろなことを教えてくれたと言っても過言ではなく今後の人生というものは自分で生きなさいという風に教えてくれたのでしょう。
自分が建立者としてお墓を建立した時に自分は親に感謝しなければいけないということでお墓参りをしていますがどん底に落ちた時でも自分の信念というのは変わりなくもちろん墓参りも徹底してやっています。
親の死というのは色々なことを教えてくれますが大事なことはその親の死から何を学ぶのかということが非常に重要なんですね。
そこを間違わないでいただきたいというふうに思います。
自分のために生きそして家族を大切にすること
自分のためにそして家族のために生きれる人間というのはどん底から這い上がることができると言ってもいいぐらい私自身もどん底から這い上がることをやっています。
例えばこうしてブログを書いているのもどん底から這い上がるために自分自身が記録として残すためにやっているんですね。
自分を大事にするまずはここから初めてそして自分に余裕ができてくれば家族を大切にするというようなフェーズで進めば問題はないです。
やはり自分を大切にできない人が家族を大切にできるのかという風に言われるとそれは正直無理だと言ってもいいのではないかという風に思うんです。
お金の問題になってくると本当にネガティブなイメージしかないと言ってもいいぐらい私自身もお金に苦しめられたというようなことがありました。
でも先ほども話したようにお金というのは循環させてこそ意味があると言ってもいいぐらい本当にお金が使い方というのはその人の人間性を表していると言ってもいいです。
自分のために生き、そして家族のために生きるという選択肢は本当に間違っていないと言ってもいいと思います。
まとめ
あなたがどんなにどん底を経験したとしてもどん底から這い上がったという立派な実績があるのであればどんなどん底が来たとしても対応できるのは間違いありません。
どん底に落ちるということは最初にもお話ししたように神様からの試練だという風に考えれば自然に納得ができます。
どん底に落ちるということは悪いことではありませんし誰にでも来るということを考えるとどん底を経験している人間とそうでない人間の違いというのはお分かりでしょう。
どん底に落ちるという経験をした人間は人一倍強くなりどん底を経験していない人間というのは打たれ弱いです。
この差が未来を変えると言ってもいいのでどん底が来ても自分を冷静に見るようにして行動していくということがとっても大切なことです。

著述家、ブロガー。両親の死、家族の介護などどん底に落とされる日々が続く中でも
チャンスはあります。チャンスを活かすも殺すもあなた次第です。この令和の厳しい
時代を生き残るには並大抵のことではだめだと思います。